ヤマフェスでSUVT-Value商談会を開催します!
2018.09.04
こんにちは(*'▽')
すっかり更新頻度が落ちてしまい申し訳ございません。
さて本年もヤマフェスの開催が決定しました(≧◇≦)
このイベントは昨年が1回目で福島トヨタのU-Car部としても10台ほど展示商談会をさせていただきましたが、現地でのご成約もあり大盛況でした!!
本年も昨年に負けないように、只今SUVの中古車を厳選しております(^^♪ 9月15日~17日の3日間は、ヤマフェス、ぬまじりスキー場へご来場くださいませ!
ちなみに、U-Carとは関係ありませんが、ヤマフェスの“ヤマ”は耶麻郡の耶麻と山から取っています。
イベントについて詳しくは昨年の写真から!(小さいですが、写真下に並んでいるのが全てU-Carでした)

ランドクルーザープラド特集!
2018.08.18
こんにちは(*'▽')
福島トヨタも夏休みが終わり、昨日より通常営業しております!
さて、今日はU-Carの在庫車を調べてみました。
👑在庫台数ランキング👑
第1位は・・・・クラウンです! 現在約60台が掲載されています!
第2位は・・・・アクア! 約35台が掲載されています!
間を飛ばして・・・。
第5位に輝いたのが今回特集する「ランドクルーザープラド」です!
やはり選ぶ車が多い方が中古車探しは楽しいです!ぜひご覧くださいませ!
詳しくは下のバナーをタッチ!

寒冷地仕様車とは?
2018.08.10
毎日暑い日が続きますが、今日は冬の話でも
クルマは移動手段として、北海道から沖縄まで走ってます。
暑い夏のシーズンは、どこにいてもエアコンさえあれば快適に使用できますが、
寒い冬になると沖縄と北海道では状況が異なりますね。
…それは雪と氷です。
いざ車で出かけようと思っても、窓やミラーが凍っている、ヒーターが温まるまで時間がかかる。
など、寒い地域あるあるは沢山ありますね。
そんな時、寒冷地仕様のクルマが便利です!!
画像のプリウスの寒冷地仕様ですと
・冷却水の濃度が濃い(冷却水が凍らない)
・リアフォグランプ付き(吹雪や霧の視界不良時、後続車に自分のクルマをアピール)
・ウインドシールドデアイザー(ワイパーの凍結防止装置)
・PTCヒーター、サブマフラー、ヒーターリアダクト(暖房性能の向上)
ざっとこんな装備が付いております。
冬に苦い思い出がある方は、夏の内に寒冷地仕様のクルマを探してみるのも良いかもしれませんよ。

充電プリウス♪
2018.07.29
こんにちは(*'▽')
今日は値段も手ごろになってきた、初代プリウスPHVをご紹介します!
“充電プリウス”のキャッチコピーとアイドルグループのプロモーション、覚えている方もいらっしゃるのでは?
初代モデルは電気での走行距離こそ短かったものの、当時、基本性能は全てプリウスよりも上でした。
例えば大容量バッテリーによる回生効率。回生効率が良いという事はバッテリーの電気をうまく使えるので当然ハイブリッド燃費にも影響しますよね!さらに大容量=大きい(重い)バッテリーをフロアに搭載しているので、重心が低く安定した走りをもたらします。また、プリウスよりも高度な溶接技術を採用し、ボディ剛性も高かったんです!
今、30系(3代目)のプリウスをご検討なら、一度PHVも選択肢に入れてみてはいかがでしょうか?
当時、PHVは販売台数も少なかったので、希少な1台ですよ(^^♪
詳しくは下の画像から!

10ページ(全17ページ中)