知りたい!くるまの用語・装備解説
車の購入を検討しているけど、この用語、この装備何だろう?って思うことありませんか?このページでは簡単に車の用語と装備を解説します。
※本ページで紹介する内容は、あくまでも一例であり詳細は年式・メーカー・車種により異なります。予めご了承ください。
エンジン
ガソリン車
ガソリンを燃料としたガソリンエンジンを動力とするクルマのことです。
ガソリンを燃料としたガソリンエンジンを動力とするクルマのことです。
ディーゼル車
軽油を燃料とするディーゼルエンジンを動力にしたクルマのことです。
軽油を燃料とするディーゼルエンジンを動力にしたクルマのことです。
ハイブリッド車(HEV)
エンジンと電気(モーター)を動力としたクルマのことです。電気自動車(BEV)やプラグインハイブリッド車(PHEV)のように外部からの充電はできませんが、走行中に発電した電力を大容量バッテリーに回収し、エネルギーとして活用するため低燃費を実現しています。
エンジンと電気(モーター)を動力としたクルマのことです。電気自動車(BEV)やプラグインハイブリッド車(PHEV)のように外部からの充電はできませんが、走行中に発電した電力を大容量バッテリーに回収し、エネルギーとして活用するため低燃費を実現しています。
プラグインハイブリッド車(PHEV)
エンジンと(電気)モーターを動力としたクルマのことです。基本的にはハイブリッド車(HEV)と同じ仕組みですが、外部から充電が可能で、モーターのみでも一定距離の走行が可能です。基本的にハイブリッド車よりも大容量バッテリーを搭載しています。
エンジンと(電気)モーターを動力としたクルマのことです。基本的にはハイブリッド車(HEV)と同じ仕組みですが、外部から充電が可能で、モーターのみでも一定距離の走行が可能です。基本的にハイブリッド車よりも大容量バッテリーを搭載しています。
燃料電池自動車(FCEV)
水素を燃料として発電する「燃料電池」を動力としたクルマです。水素の充填には水素ステーションが必要ですが、排出するのは水だけという究極のエコカーです。モーターで走行します。
水素を燃料として発電する「燃料電池」を動力としたクルマです。水素の充填には水素ステーションが必要ですが、排出するのは水だけという究極のエコカーです。モーターで走行します。
電気自動車(BEV)
外部から車両の大容量バッテリーに電力を充電しその電力を動力としたクルマのことです。モーターで走行します。
外部から車両の大容量バッテリーに電力を充電しその電力を動力としたクルマのことです。モーターで走行します。
駆動方式
FR
フロントエンジン・リヤドライブの略で後輪駆動のことです。高級車やスポーツカーに多く採用されています。
フロントエンジン・リヤドライブの略で後輪駆動のことです。高級車やスポーツカーに多く採用されています。
FF
フロントエンジン・フロントドライブの略で前輪駆動のことです。後輪駆動に比べ室内を広くとれるメリットがあり、コンパクトカーからミニバンなどまで幅広く採用される駆動方式です。
フロントエンジン・フロントドライブの略で前輪駆動のことです。後輪駆動に比べ室内を広くとれるメリットがあり、コンパクトカーからミニバンなどまで幅広く採用される駆動方式です。
RR
リヤエンジン・リヤドライブの略で車の後ろにエンジンがある後輪駆動のことです。大型バスや一部の輸入車などに採用されています。
リヤエンジン・リヤドライブの略で車の後ろにエンジンがある後輪駆動のことです。大型バスや一部の輸入車などに採用されています。
MR
ミッドシップエンジン・リヤドライブの略で車の中心付近にエンジンがある後輪駆動のことです。スポーツカーなどに採用されています。
ミッドシップエンジン・リヤドライブの略で車の中心付近にエンジンがある後輪駆動のことです。スポーツカーなどに採用されています。
4WD(AWD)
四輪駆動車のことです。大きく分けると常に4輪駆動のフルタイム4WD、2輪駆動と4輪駆動の切り替えができるパートタイム4WDに分かれます。また、走行状態に応じて自動的に2輪駆動と4輪駆動を切り替えし燃費や走行安定性を高めた車もあります。
四輪駆動車のことです。大きく分けると常に4輪駆動のフルタイム4WD、2輪駆動と4輪駆動の切り替えができるパートタイム4WDに分かれます。また、走行状態に応じて自動的に2輪駆動と4輪駆動を切り替えし燃費や走行安定性を高めた車もあります。
ハイブリッド4WD(E-Four)
ハイブリッド車に採用されている電気式4WDです。後輪をモーターで駆動するため、通常の4WDとは性能が異なります。
ハイブリッド車に採用されている電気式4WDです。後輪をモーターで駆動するため、通常の4WDとは性能が異なります。
ミッション
AT(A/T)
オートマチックトランスミッションの略でいわゆるアクセルとブレーキ2ペダル“オートマ”です。5ATのように数字が入っている場合変速ギヤの数を表します。
「インパネ」「コラム」「フロア」などはシフトレバーの取り付け位置を示します。
オートマチックトランスミッションの略でいわゆるアクセルとブレーキ2ペダル“オートマ”です。5ATのように数字が入っている場合変速ギヤの数を表します。
「インパネ」「コラム」「フロア」などはシフトレバーの取り付け位置を示します。
CVT
コンティニュアスバリアブルトランスミッションの略でギヤの無い無段変速機構を搭載した“オートマ※”です。エンジン回転の上下を抑えて加速でき燃費向上に貢献できるため国産車の主流となりつつあります。※厳密にいうとオートマではありません。
コンティニュアスバリアブルトランスミッションの略でギヤの無い無段変速機構を搭載した“オートマ※”です。エンジン回転の上下を抑えて加速でき燃費向上に貢献できるため国産車の主流となりつつあります。※厳密にいうとオートマではありません。
MT(M/T)
マニュアルトランスミッションの略でアクセル・ブレーキ・クラッチの3ペダルです。6MTのように数字が入っている場合変速ギヤの数を表します。
「インパネ」「コラム」「フロア」などはシフトレバーの取り付け位置を示します。
マニュアルトランスミッションの略でアクセル・ブレーキ・クラッチの3ペダルです。6MTのように数字が入っている場合変速ギヤの数を表します。
「インパネ」「コラム」「フロア」などはシフトレバーの取り付け位置を示します。
iMT
マニュアルトランスミッションの楽しさは魅力だけど運転に自信が無いという方も多いかもしれません。このiMTはマニュアルトランスミッションの不安点(発進時の半クラッチなど)をコンピューター制御で補う画期的なマニュアルトランスミッションです。
マニュアルトランスミッションの楽しさは魅力だけど運転に自信が無いという方も多いかもしれません。このiMTはマニュアルトランスミッションの不安点(発進時の半クラッチなど)をコンピューター制御で補う画期的なマニュアルトランスミッションです。
装備・オプション
ナビ&オーディオ
メモリーナビ
地図データの記録媒体にSDカードなどのメモリを使用したカーナビです。
地図データの記録媒体にSDカードなどのメモリを使用したカーナビです。
HDDナビ
地図データの記録媒体にハードディスクを使用したカーナビです。
地図データの記録媒体にハードディスクを使用したカーナビです。
CD/DVDナビ
地図データの記録媒体にCD/DVDを使用したカーナビです。
地図データの記録媒体にCD/DVDを使用したカーナビです。
T-Connectナビ
トヨタのつながるサービス「T-Connect ティーコネクト」に対応したメモリーナビです。
トヨタのつながるサービス「T-Connect ティーコネクト」に対応したメモリーナビです。
ディスプレイオーディオ
タッチパネル式のモニター機器でスマホと連携することで指定アプリをモニター上で操作することができます。オプションで従来のメモリーナビ機能やT-Connect機能をプラスすることができるものもあります。今後の主流になるものです。
タッチパネル式のモニター機器でスマホと連携することで指定アプリをモニター上で操作することができます。オプションで従来のメモリーナビ機能やT-Connect機能をプラスすることができるものもあります。今後の主流になるものです。
地デジ(TV)
地上デジタル放送を受信できます。フルセグは家庭で見る映像と同じですがそもそも移動しながらの視聴を目的には作られていません。ワンセグは携帯電話でテレビを視聴する目的でつくられたものでフルセグに比べ画質は悪くなりますが移動しながらの視聴に適しています。
地上デジタル放送を受信できます。フルセグは家庭で見る映像と同じですがそもそも移動しながらの視聴を目的には作られていません。ワンセグは携帯電話でテレビを視聴する目的でつくられたものでフルセグに比べ画質は悪くなりますが移動しながらの視聴に適しています。
後席モニター
リヤ席専用のモニターです。(リヤカメラ・バックモニターではありません)
リヤ席専用のモニターです。(リヤカメラ・バックモニターではありません)
※最近はブルートゥースやUSB接続による音楽再生が主流になりつつあり、CD/DVDの再生機能が搭載されていないものが増えてきています。
エアコン
オートエアコン
温度を設定するだけで温度(クーラー・ヒーター)、風量、吹き出し口などすべてを自動で制御してくれるエアコンです。
温度を設定するだけで温度(クーラー・ヒーター)、風量、吹き出し口などすべてを自動で制御してくれるエアコンです。
マニュアルエアコン
クーラー、ヒーターの切り替え、風量、吹き出し口などすべてを手動で操作するエアコンです。
クーラー、ヒーターの切り替え、風量、吹き出し口などすべてを手動で操作するエアコンです。
リヤクーラー
後席専用のクーラーです。(クーラー機能のみ)
後席専用のクーラーです。(クーラー機能のみ)
リヤヒーター
後席専用のヒーターです。(ヒーター機能のみ)寒冷地仕様に含まれている場合もあります。
後席専用のヒーターです。(ヒーター機能のみ)寒冷地仕様に含まれている場合もあります。
キー・ドア
キーレスエントリー
通常のキー(差し込むタイプ)にリモコンがついておりボタンでドアロックを開閉できます。
通常のキー(差し込むタイプ)にリモコンがついておりボタンでドアロックを開閉できます。
スマートキー
現在主流になりつつある持っているだけでドアロックもエンジン始動もできるキーです。
現在主流になりつつある持っているだけでドアロックもエンジン始動もできるキーです。
リモコンスターター(リモートスタート)
離れた場所からエンジンを始動できるもので、販売店装着オプションです。(トヨタ純正品以外にも各パーツメーカーから発売されています)
離れた場所からエンジンを始動できるもので、販売店装着オプションです。(トヨタ純正品以外にも各パーツメーカーから発売されています)
イモビライザー
キーとクルマの間でID信号を用いた車両盗難を防ぐ機能です。
キーとクルマの間でID信号を用いた車両盗難を防ぐ機能です。
パワーウインドウ
スイッチ操作でサイドウインドウを開閉できるものです。車によっては前席のみの場合もあります。
スイッチ操作でサイドウインドウを開閉できるものです。車によっては前席のみの場合もあります。
電動スライドドア
ドアハンドルの操作やスイッチ、リモコンでスライドドアを開閉できます。両側、片側のみなど車種・グレードによって異なります。
ドアハンドルの操作やスイッチ、リモコンでスライドドアを開閉できます。両側、片側のみなど車種・グレードによって異なります。
シート
ベンチシート
名前のとおりベンチのようなシートで運転席と助手席がつながったタイプです。(運転席と助手席の間に隙間がありません)
名前のとおりベンチのようなシートで運転席と助手席がつながったタイプです。(運転席と助手席の間に隙間がありません)
パワーシート
前後・上下の調整やリクライニングなどをスイッチ操作で電動で調整できるシートです。
前後・上下の調整やリクライニングなどをスイッチ操作で電動で調整できるシートです。
ウォークスルー
運転席と助手席間や前席(1列目)と後席(2列目)の室内移動がしやすく設計されたシートです。
運転席と助手席間や前席(1列目)と後席(2列目)の室内移動がしやすく設計されたシートです。
3列シート
シートが3列ある車です。3列目のシートは折り畳みや格納できるもの、できないものがあります。
シートが3列ある車です。3列目のシートは折り畳みや格納できるもの、できないものがあります。
シートヒーター
座面と背面に電気ヒーターを内蔵したシートです。仕様によっては冷却する機能がある車もあります。
座面と背面に電気ヒーターを内蔵したシートです。仕様によっては冷却する機能がある車もあります。
その他
クルーズコントロール
ドライバーが設定した速度を一定に保つことができる装置で、最近では、停止を含め全車速域で先行車を追従する機能を搭載した車もあります。
ドライバーが設定した速度を一定に保つことができる装置で、最近では、停止を含め全車速域で先行車を追従する機能を搭載した車もあります。
アイドリングストップ
信号待ちなどの停車時にクルマのエンジンを停止させることで燃費の向上を可能にする機能です。
信号待ちなどの停車時にクルマのエンジンを停止させることで燃費の向上を可能にする機能です。
安全装備
衝突被害軽減ブレーキ
トヨタセーフティセンスなどの衝突回避支援パッケージの一部でもあるプリクラッシュセーフティシステムのことで、年式や車種により性能は異なります。
トヨタセーフティセンスなどの衝突回避支援パッケージの一部でもあるプリクラッシュセーフティシステムのことで、年式や車種により性能は異なります。
ペダル踏み間違い時加速抑制装置
ペダル踏み間違いによる事故防止をサポートする機能で、今では販売店装着オプション(後付け商品)も販売されています。
ペダル踏み間違いによる事故防止をサポートする機能で、今では販売店装着オプション(後付け商品)も販売されています。
ブラインドスポットモニター
斜め後方車両を警告サイン(オレンジ色)をミラーに表示することで運転者に危険を知らせる機能で、車線変更時などの安全をサポートする機能です。
斜め後方車両を警告サイン(オレンジ色)をミラーに表示することで運転者に危険を知らせる機能で、車線変更時などの安全をサポートする機能です。
パノラミックビューモニター
複数のカメラの映像をもとに、クルマを真上から見ているような映像をドライバーに提供し駐車をサポートする機能です。
複数のカメラの映像をもとに、クルマを真上から見ているような映像をドライバーに提供し駐車をサポートする機能です。
ドライブレコーダー
小型カメラで車両前方/後方を撮影し続け、急ブレーキや衝突などの異常動作を感知すると、その前後15~30秒程度の映像を記録するシステムです。ほとんどが販売店装着オプションであり、通称“ドラレコ”です。
小型カメラで車両前方/後方を撮影し続け、急ブレーキや衝突などの異常動作を感知すると、その前後15~30秒程度の映像を記録するシステムです。ほとんどが販売店装着オプションであり、通称“ドラレコ”です。
その他の装備
寒冷地仕様
寒冷地での使用を想定し、高い冷却水濃度(より凍りにくくなります)、強化したワイパー、強化したスターター(セルモーター)、ヒーター性能向上、バッテリーサイズ大型化など対策した車です。※車種により対策内容は異なります。
寒冷地での使用を想定し、高い冷却水濃度(より凍りにくくなります)、強化したワイパー、強化したスターター(セルモーター)、ヒーター性能向上、バッテリーサイズ大型化など対策した車です。※車種により対策内容は異なります。
※本ページで紹介する内容はあくまでも一例であり、詳細は年式・メーカー・車種により異なります。予めご了承ください。